会社紹介

あらゆる情報通信設備工事に対応
私たちは過去のノウハウを軸に、未来をしっかりと見据えながら、今後ますます広範になる情報通信インフラ拡充に少しでもお手伝いできるよう技術と組織力を結集して、お客様の信頼を得られるよう日々の業務に励んでおります。
代表あいさつ
情報通信業界は、日々進化する技術とともに、重要な役割を果たしています。私たちは、信頼性の高い通信インフラの構築を通じて、社会の発展に貢献することを使命としています。 当社は、長年の経験と専門知識を活かし、さまざまなプロジェクトに取り組んでまいりました。お客様のニーズに応えるため、最新の技術を駆使し、施工品質の向上に努めています。また、安全第一をモットーに、作業環境の安全性を確保し、地域社会の皆様に安心してご利用いただけるサービスを提供しています。
私たちは、持続可能な未来を見据え、環境に配慮した工事方法や技術の導入にも力を入れています。これからも、地域の皆様と共に成長し、信頼されるパートナーであり続けることを目指してまいります。
今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。社員一同、日々努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
企業理念

- 1.技術スキル・ヒューマンスキルの向上を目指します
- 2.人身災害・設備事故・交通事故の撲滅を目指します
- 3.コンプライアンスに対する取り組みを強化し、その徹底に努めます
会社概要
会社名 | 株式会社エスコム |
---|---|
住所 | 静岡県榛原郡吉田町片岡1764-6 |
代表者 | 坂下大輔 |
電話番号 | 0548-32-7421 |
FAX番号 | 0548-32-7324 |
資本金 | 1800万円 |
設立 | 1992年 |
建設業許可 | 静岡県知事許可(般-7)第25596号 電気通信工事 電気工事 |
従業員数 | 21名 |
主要取引先 | 株式会社トーエネック 新生テクノス株式会社 NECネッツエスアイ株式会社 |
取引銀行 | 静岡銀行 |

沿革
1992年1月 | 株式会社エスコム設立 |
---|---|
1998年8月 | 静岡市西脇に静岡営業所開設 |
2006年6月 | 静岡市駿河区石田に石田事務所開設 |
2009年5月 | 静岡営業所と石田事務所を静岡市駿河区中田本町に統合移転 |
トピック

先輩の声
Tさん(入社3年目) 「入社当初は不安でしたが、先輩方のサポートがあったおかげで、すぐに仕事に慣れることができました。通信技術は日々進化していて、常に新しい知識を学べる環境が魅力です。」
Kさん(入社5年目)
「この仕事を通じて、さまざまな現場での経験ができるのが嬉しいです。特に、チームで協力して大きなプロジェクトを成功させた時の達成感は格別でした。手に職をつけたい方にはぴったりの業界だと思います。」
Gさん(入社10年目)
「通信工事業は、技術だけでなくコミュニケーション能力も重要だと感じています。クライアントやチームメンバーとのやり取りを通じて、信頼関係を築くことがどれほど大切か実感しています。我々の仕事が社会の基盤を支えているという誇りがあります。」

安全の日
毎月1日を「安全の日」と定め、全員で安全について学び考え討論しております

働き方改革への対応
2019年度で月平均残業21.6時間あったものが2024年度は10.1時間まで減っています。
また年間平均有休取得日数も11.5日と増え、これからも更に働きやすい環境作りに取り組んでいきたいと考えております。
インフォメーション
2025年6月 |
塚本社員 安全優良職長表彰2025年6月17日 株式会社トーエネック中部本部安全大会にて安全優良職長表彰を受けました |
---|

採用情報
採用情報についてご案内します。
ご応募の際は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
募集職種 | 携帯電話基地局工事他 |
---|---|
給与 | 基本給20万円~(経験者優遇) |
勤務地 | 静岡県駿河区中田本町 静岡営業所 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
雇用形態 | 正社員 |
待遇・福利厚生 | ◆給与改定年1回 |
休日休暇 | 会社規定による |
アクセス

本社 交通案内
住所 | 静岡県榛原郡吉田町片岡1764-6 |
---|---|
公共交通機関の場合 | JR東海道新幹線「静岡」駅下車→しずてつバス特急静岡相良線「吉田町役場」下車:徒歩約10分 |
お車の場合 | 東名高速「吉田」ICより約10分 |

静岡営業所 交通案内
住所 | 静岡県榛静岡市駿河区中田本町59-3 |
---|---|
公共交通機関の場合 | JR東海道新幹線「静岡」駅下車→タクシーにて約10分 |
お車の場合 | 東名高速「静岡」ICより約5分 |